Archive for 4月, 2011
設計事務所のこと
設計事務所について書いていきたいと思います。
設計事務所には建築士がいます。建築士とは国家資格の1級建築士、2級建築士などの資格取得者が名乗ることができます。
建築士のメイン業務はやはり設計です。建築士によってスタイルがあります。デザインを重視する人やお客さんの希望をできるだけ叶えてあげようとする人など様々なタイプの人がいます。ですから、自分にあった建築士を見つけることがなかなか難しいと言われています。
設計事務所に行く前にイメージを固めておくことをお勧めします。以前にも書きましたがどのような家に住みたいのかを明確にしておくと建築士のほうでもわかりやすくなり、意思疎通がうまくいきやすくなります。
健康住宅を大分に建てようと考えていた友人も設計事務所に依頼する時に、どのようにしたいのかをしっかりと考えて相手に伝えることができたので思った通りの家ができたと喜んでいました。工務店とハウスメーカーにも建築士はいます。しかし、工務店とハウスメーカーの建築士はその会社の都合によって対応することになりますので、必ずしもお客さんの都合にあわせてくれるわけではありません。
設計事務所では設計の他にも仕事をしています。設計事務所では施工をしていませんのでどこの住宅会社に頼めばお客さんの考える家を造ることができるのかを一緒に考えてくれます。そして施工会社との話し合いなどもしてくれます。また監理といって工事は設計通りに行われているのかも確認してくれます。
自分に合う建築士を見つけることは難しいかもしれませんが、探してみてはどうでしょうか。